A Leading Provider of Next-Generation Batteries and Power Solutions

Enpower Greentech

世界クラスのバッテリー専門家らによる研究開発

2012 年に設立された Enpower Greentech は、顧客が検証した超高エネルギー密度の固体電池を開発しています.

また、SoftBankやSequoiaといった顧客や投資家の支援を受け、ドローン用電池の2023年商用化スケジュールと、eVTOLおよびEV市場向け電池に関する中期戦略実現のために行動しています.

Enpower EGI Door
Enpower EGI Lithium Metal 100Ah blurred
Enpower Energy EGI Engineer
Enpower EGI Technician
Enpower EGI Door
Enpower EGI Lithium Metal 100Ah blurred
Enpower Energy EGI Engineer
Enpower EGI Technician

テクノロジー

Enpower Greentech はカーボンフリーの未来に向けて、リチウム金属電池や全固体電池などの次世代電池とその主要材料の研究開発を行っています.

硫化物材料

  • 固体電解質材料 

  • 硫化物系固体電解質とそれらの前駆体 

  • 東京工業大学:LGPS (超イオン伝導体) 基礎特許 

リチウム金属電池

  • セルのエネルギー密度 > 500Wh/kg@1100Wh/L SoftBankおよび複数の第三者によって検証済 

  • 独自のリチウム界面技術と新しい電解液/セパレーターを使用することにより、優れたサイクル寿命と妥協のない安全性を実現 

全固体電池

  • 全固体リチウム金属電池のLab prototype cellsは、以下の通り優れた性能を提示 

    充放電率 (10C)、動作温度範囲 (-40~ 100 ℃)、サイクル寿命 (>1000 サイクル) 

  • Ah クラスのパウチ セルは、外部テスト用として近日中に発表予定 

市場開拓

  • 顧客との緊密な協力と早期の参入による迅速な市場開拓戦略 

  • 顧客との共同開発を通じて実用化へ 

  • 多数のJDA契約を実施。 A/B/Cサンプル段階を通じ、製品の生産を顧客の要件を満たすことが可能 

  • 安全性を損なわずに優れた運転体験を保証する、エネルギーと電力がより高密度なバッテリーソリューション

  • Enpower Greentech 1.0から2.0へのクリーンパスにより、技術と製品の改善能力が向上し、さらに顧客体験が継続的に改善

3d-car-Enpower-Greentech
  • 独自のリチウム金属正極、電解質、負極システムを通じて多様なソリューションを提供 

  • ハイレート、連続放電 ≥5C、10C パルス放電

  • 安全性を損なわずにエネルギーと電力をより高密度化したバッテリーソリューションによって、eVTOL のより長いエアクルーズとより優れた安全性を保証 

3d-evtol-Enpower-Greentech
  • より高く安全な放電率性能によって、垂直離着陸の際により高い出力を提供し、さらに運転体験と安全性を向上させる

  • エネルギー型とパワー型のバッテリーが含まれる製品ポートフォリオ

  • セルエネルギー密度範囲 370~550 Wh/kg 

3d-drone-Enpower-Greentech
  • 3.5Ah ~ 30Ah という範囲のセル容量をカバーする柔軟な生産ライン

  • 様々なドローンアプリケーションシナリオに対応するバッテリー製品ソリューション

  • 1×10-2S/cmレベルのイオン伝導率を実現した超イオン伝導体硫化物系固体電解質

  • Enpower Greentech が全固体電池産業のエコシステムの開発を促進 

3d-bottles-Enpower-Greentech
  • Enpower Greentech の固体電解質材料は受注可能

  • 競争力のある価格で高性能な Li2S / SnS2 / SiS2 / GeS2 を提供 

  • グローバルオペレーション (サプライチェーンの拡張) により、競争力のあるTCOを実現 

  • 安心・安全なバッテリー技術(セル)とシステムソリューション(BMS+EMS+PCS) 

  • 環境に配慮した製品ライフサイクルマネジメント 

  • AI により現在および将来のダイナミックマーケットにて価値を最大限に活用可能

  • 世界クラスの技術とサービスを備えたターンキーソリューション 

Enpower Greentech と SoftBank Corp. のチームが、次世代バッテリー技術の開発と、SDGs(持続可能な開発目標) に貢献するアプリケーションに関し、優れた成果を上げていることを嬉しく思います。私の研究チームは、基礎的な材料科学の観点からこの価値ある取り組みに貢献できることを光栄に思います。Enpower Greentech と SoftBank Corp. のチームがこの取り組みで成功することを願っています
ジョン・グッドイナフ教授 ノーベル化学賞受賞者・「リチウムイオン電池の父

Latest News

See all

【お悔やみ】ジョン・グッドイナフ教授の逝去に当たって

June 30th, 2023

ノーベル化学賞受賞者であり、「リチウムイオン電池の父」として知られる米テキサス大学オースティン校のジョン・グッドイナフ教授が、2023年6月25日に逝去されました。

 

弊社はかねてより、グッドイナフ教授の研究グループとリチウム金属負極を用いた全固体電池用材料技術の共同研究を行っておりました。逝去なさったことを知り、驚きと悲しみを深くしております。弊社社員一同、グッドイナフ教授のご冥福をお祈りいたします。

read more

Featured in Nikkei

May 15th, 2023

Posted in Nikkei #nikkei #japan #lithiumbatteries

"Japanese subsidiary to the USA: Enpower Greentech (EGI), Japan (Minato, Tokyo) will commence factory operations in Yokohama City for lithium metal batteries that are 50% lighter than conventional batteries in the fall of 2023. #greentech ...

Article translated from Nikkei by Sunta Toya.

read more

ソフトバンク社ニュースリリースにて、弊社の成果が紹介されました

March 30th, 2023

ソフトバンク株式会社は、Enpower製次世代電池セルを使用した電池パックを開発し、成層圏で動作実証に成功

read more

Enpower Greentech Achieved Breakthrough in Cylindrical Batteries

November 3rd, 2022

Enpower Greentech Inc. has successfully developed a 4095mAh cylindrical battery, delivering industry leading energy densities of 389Wh/kg and 888Wh/L. This development has resulted in a new energy density record in the class of rechargeable 18650 cylindrical batteries.

read more

Enpower Greentech's work was cited by scientific papers Nature.com

October 5th, 2022

Enpower Greentech's work was cited by scientific reports, the article number is 16672(2022). You can see the detail at nature.com

The article quoted with “SofBank Corp. & Enpower Greentech Inc. SofBank Corp. Enpower Greentech Successfully Verify 450+ Wh/kg Energy Density Battery and Succeed in Development of Core Technologies for Longer Battery Life. softbank.jp (2021). Accessed June 30 2022.”

Enpower Greentech’s 100Ah lithium metal battery is reported by Digitimes

August 17th, 2022

The exponential demand for batteries worldwide drives technology advancements. As a result, making batteries that hold higher energy density has become the industry's collective aspiration. The US-based Enpower Greentech is reaching the goal with its lithium metal anode-based batteries, aiming to start production in 2023.

read more

お問い合わせ

お問い合わせは、以下メールフォームでお願いいたします.

[email protected][email protected]
Contact FormContact Form

United States

Enpower Greentech Inc. Tech Center

600 S Wagner Rd,
Ann Arbor, MI 48103

Enpower Greentech Inc. Headquarter

75 E Santa Clara St.
Suite 900
San Jose, CA 95113

日本

Enpower Japan(株) 本社

〒108-6028 東京都港区港南2-15-1 品川インターシティA棟28階

Enpower Japan(株) 研究所

〒226-0026 神奈川県横浜市緑区長津田4259 東京工業大学J3棟6階611号室

China

Enpower Technology Co.

13, Area 2, Jinsheng Street,
Daxing District, Beijing

Germany

Enpower Energy Technology Deutschland GmbH

Amalie-Baader-Str. 2
76137 Karlsruhe